【2022年6月】中古PC転売実践結果収支報告

6月転売実績結果報告

中古PC転売を実践して3か月目。

順調に売上利益は伸びてきていることを実感していますが、やはり転売の肝は『仕入』と『値決め』です。


お小遣い稼ぎという面だけではなく、商売の基本を学ぶという意味でも、PC転売は再現性も高くどの方にもおすすめできるのではないでしょうか。

スタート月の4月、2か月目の5月実績に関しては以下をご参照願います。

あわせて読みたい
【2022年4月】中古PC転売実践結果収支報告 4月が終わったので、PC-BASの実践結果をまとめてみました。 教材を購入したのが4月6日なので、ほぼ1か月が経つわけですね。 実践初月先月は一体何台売れたのでしょうか...
あわせて読みたい
【2022年5月】中古PC転売実践結果収支報告 PC-BASを実践して2か月目に入りました。 先月が実践初月だったわけですが、興味のある方は以下から見て下さいね。 https://thinkval365.com/analysis-2 実践2か月目は...

実践3か月目の結果はどうだったのでしょうか。


目次

2022年6月実績公開|PC-BAS実践3か月目の成績

項目詳細
6月スタート時在庫数18台
6月スタート時在庫金額370,385円
6月仕入数25台
6月仕入金額505,166円
6月売上数17台
6月売上金額552,800円
支払い手数料53,880円
物流費14,730円
6月粗利金額156,088円
6月粗利率28.23%
7月繰越在庫数25台
7月繰越在庫金額542,118円

6月の純粋な利益は副業月間最高額の156,088円でした。

でも、仕入が嵩んだことで7月に繰り越す在庫数は5月よりも増えました。


売れゆきは5月に比較して6月は好調を維持し、15日までに在庫も大分捌けてきたため20万以上の売上を目指しました。

その結果、仕入が嵩み後半の失速とともに在庫として残ってしまったわけです。


売れるタイミングが本当に難しい。

特定の商品に売上が偏っているからなのか、それとも価格設定によるところなのか?


この辺がまだ見極めきれていないですね……


適正在庫をいくつに設定するか

7月は利益金額20万円を狙いたいところです。

とはいえ、このまま仕入を進めると8月はより在庫が嵩みそうなため、仕入をセーブしながら売上を作らないと5月・6月の二の舞になるだけ。


なので今月の仕入台数は多くても10台に決めて、残りは在庫を消化するような売り方ができればと思ってます。

なので、ある程度踏み込んでいくことも考えますが、中々それができないのが人間心理。


やっぱり損失は最低限に抑えたいですからね。

50いいねでも売れない

商品の人気度を示すメルカリの『いいね』数

4月末からゆるやかに値下げを繰り返す商品ですが、ついに50いいねを超えました。


でも、まだ売れない……

人気指数が高かろうが、市場価格をくぐろうが売れないと意味がない。


この商品は一つ下のスペックは比較的短期間で売れていきますが、この中間スペックは残りがち。

ここまでくると、もう値下げも厳しいので画像の刷新と商品説明の変更で様子見を検討しています。


不良品の再生

買った商品の一部不具合につき、今回はキーボード交換という壮大な作業を経験しました。

この作業を経験したことで、

  • PCの構造理解
  • 部品価格相場把握
  • 価値の付与

体を使って腹落ちしたわけです。

この経験は今後の『ジャンク』品への展開にも繋がりますし、新しい知識の獲得による『どうにでもなるだろう』という根拠なき自身の裏付けにもつながったわけですね。


適用幅を広げることで色々と分かることもあります。

パーツ買いの際に優良なパーツ販売元を見つけることもできたので、収穫は大きかったです。

仕入先との交渉

届くPCが記載内容と異なる場合、今まではブラックリストに載せられることを怖がり、きちんと対処できていませんでした。

でも、届く商品の半分に不具合があったときに、さすがに腹が立って交渉したわけですね。


地道に交渉を継続することで7割は交換や不具合解消、値引き等につなげることができています。


6月実践結果まとめ

まずは、今残ってしまった在庫の山を捌けさせることですね。

同じ商品が多かったので、掲載してないものもあり一旦在庫としてあるものはすべて掲載することにしました。


それをやることで在庫の状態を再確認することにもつながり、棚卸もできたから良かったと思っています。

増え続ける在庫はいったん整理して、今月末には20台以下になるように調整できればと思います。


まずは20万円の利益確定を確実に遂行します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次